fc2ブログ
2023/11«│ 2023/12| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 »2024/01
文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
2013/09/22
17:23:14
みなさんこんにちは。


本当にご無沙汰をしております。最近は…


フェイスブックの投稿が多く…自分のブログをさぼっておりました。


ごめんなさい!


さて、先日取材が会った「広島社長」の番組をもしよろしければご覧ください!
  
広島社長

なんとか元気にやってます!!
スポンサーサイト




Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
13:46:26
皆さん、こんにちは!元気なカワダからの報告です!


2月に行われたパセ―ラ店のウエディングも大成功をおさめました。
その時の感動を届けたくて届けたくてウズウズしてました…。
そんな思いでブログに励んでます。


2月17日…忘れもしない感動…。
脳裏に焼きついた感動はパセ―ラ店から生まれました。

ビストロパパ パセ―ラ店は通常レストランです。
そこで開催するレストランウエディング…。
当店は決して豪華な器材や、ホテルや結婚式場のような華やかさはありません。


皆さんに問います。お金もちで、お金がある人だけが結婚式を挙げられるのですか?


現在、結婚をしても結婚式を挙げない…挙げれないカップルは実に40%を超えます。
ここ数年で50%に達するとまで言われています。昨今は…。


結婚式に高額な費用をかけ、華やかに豪華に挙げる…。これも人それぞれですが、
高額だから挙げれないというカップルも多いのが実情です。


結婚をすれば、挙式を挙げ、「お父様とバージンロードを歩いていただきたい…。」
披露宴をして「新婦に素敵なドレスを着させてあげたい…。」


と、僕はその当り前な思いしかありません


だからホテルで挙げようが、立派で豪華な結婚式場で挙げようが、
またレストランで挙げようが…それは自由自在です。


カップルが、「ここで結婚式を挙げて本当に良かった…」と、思ってくだされば、
ただそれだけが…大切ではないでしょうか…。


お金をかけての結婚式…。お金をかけないと挙げれない結婚式…


僕はそんなスタイルを…そんな時代を終わらせたいと本気で思っております。


さて…アツアツのカップルがまたここに誕生しました
僕がプロデュ―スする3組目のカップル…


誠さんと祥子さんです!

2_20130627123417.jpg
新婦は可愛過ぎです! 
1_20130627123416.jpg
まずは挙式の模様からスタート!
0_20130627123414.jpg
00_20130627131958.jpg

ブ―トニアのセレモニーが始まります。新郎は12本のバラを列席者からいただきます

3_20130627124607.jpg

いよいよ父と娘…バージンロードを…かみしめて歩きます!

4_20130627124608.jpg

いろんな思いが詰まったバージンロード…後ろ姿も素敵です!

4-1

お父様とガッチリ握手をする新郎…。ここでバトンタッチです

5_20130627124611.jpg

誓いの言葉を読み上げるお二人…
新婦はここでウルウル…。すでに感動してます

6_20130627124808.jpg
5-1
7_20130627124810.jpg

次は指輪の交換です。可愛いリングピローに保管してます

8_20130627124811.jpg
9_20130627124813.jpg
10_20130627124815.jpg

両方の指にうまく入りました!お二人とも本当に嬉しそうです

11

次は…○&△%□$○&△%□$○&△%□$○&△%□$
     ○&△%□$○&△%□$○&△%□$○&△%□$

417.jpg

結婚証明証にサインをします!

12_20130627135411.jpg
14_20130627135413.jpg
15_20130627135414.jpg
16_20130627140926.jpg

ゲストに祝福されながらフラワーシャワーで退場です!

17_20130627140927.jpg
18_20130627140930.jpg

次は挙式場のすぐ横のテラスに移動をしブーケトスを行います

1
2

空高く舞い上がったブーケは誰に…

3

次はこのゲストがドレスを着る番??

4

次は集合写真です!みなさん本当にいい顔でハートが可愛いです!

5

受付の皆さんもニッコリ笑顔です!

19_20130627140931.jpg

さて…いよいよ入場です。始まります!お二人の準備はバッチリです!

1

入口には可愛いウエルカムボードがあります!

0

スタッフがシャボン玉マシーンで演出します!

2

ライトに照らされたお二人は本当にまぶしく…その後、会場をまわって高砂に到着です。

3

素敵な「花将」の木村さんの作品です!

406.jpg

新郎によるウエルカムスピーチです!

1

司会進行は大蔵笑の中本真吾氏です!

171.jpg

主賓の挨拶を終え、次は乾杯です!

138.jpg
145.jpg
159.jpg

なごやかなムードの中のご歓談です
168.jpg
182.jpg

 料理はフランス料理のフルコースです! 

1
2
3
4
5
6
7
8

続いて…ウエディングケーキの入刀です!
私、カワダがワゴンで運びました!

1

メチャァ…幸せなお二人!アツアツです!


2
3

続いてファーストバイト!まずは新婦が先にケーキを食べます。

4

次は大きいヘラで新婦から新郎に!会場内は大笑いです!

6

次は友人によるスピーチタイムです!

194.jpg

お手紙に思い出をこめて…いい感じです!

196.jpg
198.jpg

司会の中本氏も突撃インタビューを! 

433.jpg
次は余興が始まります!題して…  「新婦当てクイズ!」 
新郎は目隠しをしたまま…手だけを握り…新婦を当てます!(無事に当てるか…)
1

「この感触は…」…違いますよ。その手は新婦のお母様です!

2

見事的中させた新郎に…

3

新婦からの…新郎は嬉しそうですね!

4

続いて、独身男性による「ブロッコリープルズ」が始まります!

5
見事にブロッコリーを当てた友人はその場でマヨネーズをかけて…「パクッ!」
大盛り上がりの瞬間です!
6

余興が終わり高砂に座ったお二人に…次から次へとゲストが集まりました
こんなに多くの友人から祝福をされている光景も凄過ぎです!
新郎の人柄の良さが伝わります!

1
2
3
6
4

新婦のお腹を触る友人は…「すくすく育ってるね!」と、いった感じかな?

5

優しい新郎は新婦に「ア~~ン!」…カメラマンの金山氏のナイスショットです!

7

続いてフォトタイム!

304.jpg
308.jpg
310.jpg

高砂には笑顔が溢れています!

311.jpg
315.jpg
517.jpg
518.jpg

次は、お二人からサプライズ!…「ご両親様のケーキカット」です!
ありがとうをケーキに詰め込んで!サンクスバイトも最高です!

254.jpg
263.jpg

新郎とお父様の抱擁シーンです。泣けてきますね…。

510.jpg

そして、そろそろクライマックス…。お二人によるキャンドルサービスの模様です。

1
2

新郎新婦…輝いてます!カッコいいです!

3
4

続いてDVDの上映です。お二人の素敵な物語が詰まっています!

1
2
3
4
5

そして次は、この僕にサプライズがありました。
お二人から手作りのボードをいただき…感激の私。涙が自然に出てしまいました。

328.jpg
335.jpg

次は新婦からのお手紙です。「お父さんお母さんありがとう!」と、
涙が溢れる新婦から…会場内も涙・涙でした。

1
2
3

ご両親様に花束を贈呈…感動のクライマックスです。

2_20130628143407.jpg
3_20130628143409.jpg
4_20130628143411.jpg

新郎による御礼の挨拶…

535.jpg

拍手喝采の中、皆様に見送られ退場です!新郎新婦は安堵ですね。

540.jpg
ゲストの皆様にプチギフト(ドラジェ)を手渡します。ここで「パシャッ!」
0
1

新郎の胴上げが始まりました。友人の多くは大柿の島からです。
島の友人の凄さに…圧巻でした。(この後は胴上げのオンパレードでした!)

2

なんと…前代未聞の「新郎のお母様」」の胴上げです!

3

司会の中本真吾さん…最高の進行でしたね。「ナイス真吾!」

1

アテンドの篠本さん…貴女の介添えも素晴らしかったね。

2

毎回、見事な着付けと美容を担当する上野先生…お見事です!

3
4
5

 誠さん、祥子さん本当におめでとう! 
 そして…心からありがとう!お二人に感謝!

1
2
3

末永く…お幸せに!

4


誠さんと祥子さんの愛は永遠だね…!


5

パセ―ラ軍団そしてチームビストロの皆さん…ありがとう!

Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
14:45:32
皆様、こんにちは


約3か月ぶりのブログです


本当に忙しい毎日を送っておりました


企画、バイキング、パセ―ラ、料理教室、講師依頼、PTA、ウエディング…
そして周年祭、婚礼の打ち合わせ、総会、各店舗リニューアルと…
息つく間もないくらいでした


ですが…充実してます 益々燃えてます!


さて、パセ―ラ店のカップルレポートを報告します
(2月に行われたウエディングです!)



結婚式…それは一生に一度の大切なセレモニーです
人が人を好きになり、そこに芽生えた永遠の愛…。
そんな素敵な愛を守り生きていくお二人…


愛が詰まった感動をお届けします


お二人の素敵な感動はチャペルからスタートしました

0_20130626103835.jpg

アイルランナーのお二人が真っ赤なバージンロードを作ります

3_20130626103837.jpg

新郎は列席者から12本のバラの花をいただきます

3-1_20130626103838.jpg
4_20130626103840.jpg

新婦とお母様が登場です。厳粛な雰囲気の中のベールダウン…

5_20130626103841.jpg

お父様とバージンロードを歩く新婦…。それを見届ける新郎

6_20130626104517.jpg
7_20130626104518.jpg
7-1.jpg

お母様も感無量です

8_20130626104521.jpg

ブーケが完成しました

8-1.jpg

いよいよプロポーズの再現です!
9_20130626105117.jpg

新婦も本当に嬉しそうです!

10_20130626105118.jpg
10-1_20130626105120.jpg

次はリングピローに保管された指輪の交換です

11_20130626105121.jpg

ドキドキの瞬間です!

11-1_20130626105122.jpg

お二人ともメチャ決まってます!

12_20130626105854.jpg

誓いの言葉を皆様の前で宣言をし…

13_20130626105855.jpg

結婚証明証にサインをするお二人

14_20130626105856.jpg
14-1_20130626105858.jpg

次は…
○△□☆!○△□☆!○△□☆!○△□☆!○△□☆!
○△□☆!○△□☆!○△□☆!○△□☆!○△□☆!

16_20130626105900.jpg

ゲストに祝福されながらのフラワーシャワーで退場です!

18_20130626111438.jpg
19_20130626111440.jpg
20_20130626111441.jpg
20-1.jpg

次は広島城が見渡せるテラスに移動し…新婦からブーケトスが行われました
独身女性が集まり…GETする方は???

1_20130626112034.jpg

新婦の投げっぷ…りもなかなかいい感じです!

2_20130626112037.jpg
3_20130626112038.jpg

見事キャッチした新婦のご友人も嬉しそうです!

4_20130626112040.jpg

皆さんで記念撮影「パシャッ!
5_20130626112041.jpg

受付の皆さんもニッコリ笑顔です!

21_20130626111444.jpg

さていよいよお二人の入場です。緊張の一瞬です!
GLAYの「君を愛する人」の曲にのって披露宴がスタートします!

1_20130626112748.jpg

八丁堀にある「ウエディングワン」様の素敵なドレス…。

2_20130626112749.jpg

高砂には、「花のみやさこ」様の…これまた素敵な卓装花です!

3_20130626112751.jpg

イケメンの新郎によるウエルカムスピーチです!カッコよ過ぎです!

1_20130626114405.jpg

シャンパンで乾杯のご発声!

1_20130626114407.jpg
2_20130626114410.jpg
3_20130626114412.jpg

お二人のお写真入りのボトルはお店からのサプライズです!

4_20130626114414.jpg

お楽しみのフランス料理のフルコース。新郎新婦さんも美味しそうに召し上がり…

6_20130626114447.jpg

厨房も大忙しで…料理出しに格闘中!

1_20130626115417.jpg
2_20130626115418.jpg
3_20130626115420.jpg
0_20130626115415.jpg

続いてウエディングケーキの入刀です!ワクワクドキドキが続きます。
カメラをお持ちの皆さまもワクワクです!

0_20130626120049.jpg

お二人とも本当に嬉しそうで…最高の笑顔です!

1_20130626120051.jpg

ケーキの絵はお二人が大好きな「アイルーとメラル-」です!(猫かな?)

3_20130626120052.jpg

続いてファーストバイト!まずは新婦がケーキを召し上がります

4_20130626120053.jpg

次は、特大のヘラにのせたケーキを新郎が召し上がります!

5_20130626120055.jpg

メチャァ~楽しそうでアツアツなお二人。

6_20130626120111.jpg

次は、新婦のお色直しです!
なんとサプライズで大好きなお兄さまと退場です!

1_20130626121228.jpg

新郎も中座をし…なんと驚きのお母様と退場です!

2_20130626121232.jpg

記念に… 「パシャッ!」皆さんいい感じです!最高です!

1-1_20130626121231.jpg
2-1.jpg

お色直しの入場です!新婦さんの水色のドレスが本当に素敵で似あってます

5_20130626121235.jpg
6_20130626121259.jpg

続いてスピーチタイムです!新郎の大親友からのコメントです!

1_20130626122340.jpg
2_20130626122341.jpg

新婦の友人もスピーチです。お手紙に思い出をこめた素敵なスピーチです

3_20130626122342.jpg
4_20130626122344.jpg
5_20130626122346.jpg

続いて友人によるスピーチ、そして余興の○×ゲームのスタートです

1_20130626123204.jpg
2_20130626123206.jpg
3_20130626123207.jpg
4_20130626123209.jpg
5_20130626123212.jpg

飲みっぷりも…カッコイイ新郎!

6_20130626123243.jpg

次は新郎新婦によるサンクスバイトです!お世話になった方にケーキを食べさせます。
(急きょ…厨房に行き…ダッシュで作ってもらったサプライズのケーキです。
 厨房の皆さんサンキュー!)

7_20130626123245.jpg

さて次はフォトタイムです。私カワダが厳選したベ15枚のべストスマイルの紹介です!

1_20130626124436.jpg
0066.jpg

新郎と新婦のまわりには絶えず笑顔が溢れています!

0168.jpg
0171.jpg
0175.jpg
0183.jpg
0193.jpg

司会の静村さんも最高の進行です。「ナイスかずえ!」

0195.jpg
0294.jpg
0298.jpg
0306.jpg
0380.jpg
0381.jpg
0382.jpg

お子ちゃまはケーキに夢中かな?

0383.jpg

そして次はそろそろ終盤…お二人によるキャンドルサービスの模様です!
拍手喝采の中、まるで映画の主人公のようなお二人です!

0148.jpg

最近はキャンドルサービスを行わない会場もありますが…
僕はこのキャンドルサービスが大好きです。炎をつける瞬間は歓喜にあまります。
ですので…やめられません。必ず行います!

0337.jpg

ナイスショット!さすがの金山軍団によるお写真です!

0344.jpg

次は私カワダの力作のDVDの披露です。上映スタート!

0_20130626134930.jpg
0-1.jpg

新郎新婦様から約100枚のデータをいただき編集しました!

1_20130626134933.jpg
2_20130626134934.jpg
3_20130626134937.jpg
4_20130626135050.jpg

次は新婦からのお手紙の朗読です。
会場全体が新婦に注目し…皆さんはウルウル状態となりました。
「お父さん、お母さんありがとう!」と、新婦さんに感動。

0395.jpg
0398.jpg
0405.jpg
0130.jpg
0439.jpg

皆様に見送られ退場です!

0408.jpg

ドラジェとサンクスカードをゲストに手渡します!

0409.jpg
0412.jpg

あまりにもの嬉しさに感動した僕は、「新郎を胴上げしましょう!」と
皆さんを誘導し胴上げ行為を!(率先したのは私です…。)

0142.jpg
0415.jpg

美容着付けの上野先生ありがとうございました。
新婦はとても輝いていましたよ!

065.jpg
0410.jpg

治夫さん桜さんありがとう! 

1_20130626142652.jpg

お二人の愛用のバイクも決まってましたね!

2_20130626142654.jpg
3_20130626142655.jpg
4_20130626142657.jpg

お二人の素敵なドラマがはじまります!
末永く…お幸せにね!

5_20130626142658.jpg

ビストロ軍団のみなさんに心から感謝!

0414.jpg

お二人に愛は永遠…。


Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
2013/03/28
18:21:20
中学生の娘が反抗期になる


それはどの子も一緒であり…僕も、そしてみんなそうだった


ある日のことだった


ケンカをしている兄弟がいた


姉と弟


そんな時、父は一喝!


「やめなさい!」


静まりかえった空間は、


父と娘が交わすお手紙で


ただそれだけの二人のキャッチボールで


素敵な絆を再確認した



娘に贈った父からの手紙…


そして娘からもらった返事


そのお手紙を公開します。


お父さんへ

お父さん、忙しい中、私にとってとても意味のあるお手紙をありがとうございました
昨日はごめんなさい
自分でも情けないと思っています
私はいつも、ちょっとしたことで腹が立ち物にあたり、人を嫌な気持ちにしてしまいます


なぜだろうか


と、自分の胸に手を当て考えてみました
でも、正直…私は分かりませんでした
お父さん 私は本当にダメ人間です
もし傷ついていたらごめんなさい


だけどこれが私なんです


でも私は絶対に変わります
私に欠けている優しさ、そして姉である私が弟を見守り支える…
ということを私は絶対にやります
約束します。


私に真剣に考えてくれる父、そしていつも見守ってくれる母がいて
時には厳しく、時には優しい兄、そしてヤンチャだけど可愛い弟…
こんなにたくさんの人たちが私を支えてくれているんだ…。
私は世界一幸せ者です
勉強も性格もたいしてよくない私は、とても悩んだ時期がありました
けど、そんな時いつもお父さんが言ってくれる
「笑う門には夢来る」
という言葉を思い出しました
辛くても嫌でも、笑ったらきっといいことがあると信じて…。
何度、お父さんに励まされたか
そのくらい大きな存在です


人に優しくします。たった一つだけど…まずはここから頑張ります
ここからが「私の一歩」です


お父さん、この手紙を読んで私に不満を抱いたかもしれません
でも、私は自分の気持ちをお父さんに知ってもらいたかったので
正直に書きました


最後に一つ…
「私もお父さんとお母さんが世界一の宝物です」




こんな親子の関係は最高です。感動です。





Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
2013/02/25
23:21:39
みなさんこんばんは。


3日連続のブログです。珍しい?明日は雪か…。


さて、恒例の社員研修旅行を行いました。


場所…行き先は広島市内です。


テーマは…「原点広島!」


こんなご時世で、大変な時代だからこそ…あえて広島を知る!
そんな僕の思いを胸に広島を満喫しまし、勉強しました。


まず行った場所は原爆資料館です。


人類初の原爆投下があった広島は国際平和都市です。


戦争の悲惨さと、戦争はあってはならないことを改めて勉強をしに行きました。
(心にジーンときて写真を撮ることが出来ませんでした)


慰霊碑に手を合わせみんなで黙祷をしました。


広島は頑張ります。世界の平和は広島から伝えます。


次は昼食の店に向かいました。場所はライバル小田利明の店です。
店長の片やんにお世話になり、うまいエビチリを食べました。
永遠希グループは最高です。


次は大ボールリング大会です!
__ b1
__ b2
__a 1
__ b3

優勝した岩本塙道~!準優勝の別府慎也…。お見事でしたね。
(50代の松脇さんも第3位で健闘しました)


続いて、弊社顧問の中本氏による「中本塾」

__ a2

コミュニケションとチームの絆がいかに大切か…
そんな勉強をしました。さすがの中本氏。


続いて大宴会!
__ 02
__ 71
__ 91
__aa.jpg

では「本日の贈る言葉」


「少しの勇気!」そして「本物の絆」


皆さんは後悔をする時があります。
しまった…。やばい…。あの時すぐにやればよかった…。


僕もそうです。完璧ではありません。
そして
昔、後悔をしまくったダメ男でした。


あの時もう少しの勇気があったら…。と、思い出すときがあります。


少しの勇気があれば…なんとかなっていた。


あと、少しの勇気がないから…人を失い、仲間を失い、仕事も失った。


そして信用と信頼も失った。


特に若い人に伝えたい…。


勇気出せや!

勇気を出して、相手に伝えたとき…


貴方も貴女も…素直な心になってます!



報告ですが…先日、パセーラ店で2組の素敵なカップルが結婚式を挙げました。
その模様は後日たっぷりと報告します!

068.jpg
P1020384.jpg

最後に我が3兄弟…君らは世界でたった一つだけの、かけがえのない兄弟です。
世界でたった一つだけ…。


002_20130222084023.jpg

皆さんの、世界一は何ですか…。

Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
23:35:01
皆さんこんばんは。


料理教室さまさまです。


本日…東広島市立東西条小学校で料理教室を開催しました。


人数はなんと103名です。ウヒョォ~~(@ @)


この1ヶ月間に3回目の料理教室です。


テーマは…冷蔵庫の中の食材を使って簡単フレンチ!
001_20130225070118.jpg
1002.jpg


児童は無論・・・校長先生も、教頭も…そして保護者も頑張りました。

004_20130224204116.jpg
006_20130224204117.jpg
009_20130224204119.jpg
008_20130224204119.jpg
010_20130224204120.jpg

教頭先生も、ご満悦。

011_20130224204140.jpg


校長先生も最高に盛り上がっていましたね。
児童に対する校長からのメッセージをお聞きしましたが、
熱い校長先生です!


012.jpg
013_20130224204142.jpg
014_20130224204144.jpg
015.jpg
016_20130224204209.jpg
017.jpg
019_20130224204211.jpg

皆さん本当に良く頑張りましたね…そこで、
特別に頑張った児童にサプライ表彰をしました。
「川田シェフ!川田シェフ}と…一番僕の名前を読んでくれ、一番努力をした子に
努力賞を進呈!
021.jpg
次は、全児童の中で一番カッコよく、センス抜群の児童にサプライズ表彰をしました。
笑顔が素敵ですね!
その作品がこちらです!
003_20130225070119.jpg
022_20130224204212.jpg
6年生PTCを盛り上げ料理教室を企画をした4名のママ!
皆さんも本当に頑張ったね。お疲れ様!!
025.jpg
では本日の贈る言葉

 「べストは尽くしきろ!」 

子供たちは純粋でどの子も可愛い。
本当に一生懸命に頑張っていました。


「ベストを尽くせ!」
「ベストを尽くした!」

と、言ってる貴方…。


ベストは尽くしきる…ものです。


料理を作った。仕事をした。今日も頑張った…。と、ただ漠然とやるのではなく
どんな思いでやるか。そして何を思い、何を感じながらトコトンやりきるか…。


そこにが…出てきます。


料理作りに勝ち負けはありませんが、商売…いや店には勝ち負けがあります。


勝てば官軍…負ければ賊軍。負ければ店はなくなります。


常に…必死で、常に戦う。そんな貴方は…プロフェシュナルです。


さて…もう寝ます。楽しかった料理教室のドラマをもう一度夢の中で見ます。


ありがとうございます!東西条小学校様


最後におまけで我が3兄弟。
034.jpg


今日、ランドセルが届き、嬉しそうにはしゃいでいた次男坊。
君はいいね。兄ちゃん姉ちゃんに囲まれて…。


娘からのバレンタインチョコも特別にUP!
   ↓
__ll.jpg

「S」とは、僕の名前の昭司の「し」か…。
それとも「攻めろ!」の「せ」か…。


愛娘よ…サンキュー!

Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
08:30:09
みなさん、おはようございます!


今日は目がさえています。


週末の金曜日はブログからスタートです!


さて、先日東広島市立御薗宇小学校で料理教室を開催しました。


冷蔵庫の中の食材を使って「フランス料理です」


__6 3
_3_ 3
_5_ 2
2__ 1
2__ 2
4__ 1


センス抜群で頑張った児童に…僕からの手書きの最優秀MⅤP賞を贈りました。


__ 2


次は…一生懸命に努力をした児童に努力賞を与えました。


__ 1


小学校の料理教室は楽しくて快感です。
みんな一生懸命頑張って作ります。


現在、ビストロパパに磯松中学校の生徒さんも職場体験に来ています。


食育を通じて社会貢献できる喜びは最高です。


では、朝一番の贈る言葉


 「週末は3倍で燃えろ!」 

平日、パッとせん日もあるじゃろう。
売上が上がらず苦戦もする。
じゃけど、そんなストレスは週末で発散する!


お客様のご来店こそが一番ありがたい感謝です。


声出して…いや大声出して元気で暴れましょう。


元気で活気のある店が最高です。


料理教室で僕のお手伝いをしてくれた愛妻…。


ありがとう!!貴女も事務局で暴れてください!


__ 3

【中国新聞の朝刊に料理教室の模様が掲載されてました。安道記者様ありがとう!】

川田新聞

Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
00:40:21
皆さん、こんばんは。


「カワダ!ブログ更新せぇ~~!」と、お叱りを受け…


今日は頑張って伝えます。


現在の私はアサヒスーパードライを片手に…
好物の「ベビーチーズ」を、チビチビやりながら、
そしてこんな時間に次男の6歳がまだ起きてますので、
次男坊の横でブログ書き込み中です。


さて報告です。ごち兵衛の木吉店長がこの度ビストログループ(BCG)を
卒業しました。
011 (2)


彼はいつも元気で、実は、彼から僕は元気をもらっていました。
そんな木吉店長は、今から旅に出ます。
そうです、また新たな修行の旅立ちです。


もっと大きくなり成長し、いつか…また元気な木吉君と再会をする日まで…
頑張れ木吉!!!
君の元気は忘れない…。


次に…土肥直之君がBCGを卒業しました。


彼とは今から24年前の平成元年、同じホテルの厨房で一緒に汗を流し、
共に若きしり頃、修行時代の第一歩を歩みました。
土肥君は僕より年下ですが、僕は土肥君より遅く入社したせいか…
彼のことを「土肥さん」と、呼んでいました。
なぜならば、先輩から一言!
「カワダよ、年はお前のほうが上じゃけど、仕事ができんお前は、
仕事がお前よりできる土肥のことを、土肥さんと言うのが当たり前じゃ!」


と、そんな懐かしい光景を思い出しました。
土肥直之は、広島市内の中心部…三越の裏あたりで「まねきねこ」という
ビストロを独立開業しました。彼に一言…
「迷うならやめるべし。迷いなく決断をし覚悟をしたなら進むべし!」


土肥さんの店に是非行ってあげて下さい!

__ c1


燃えろ!土肥直之!


次の紹介は、パセーラ店の可愛い北内さんです。


DSC_0029-1.jpg

いつ見ても、どこでも…北内さんは…ずっと笑顔です。
北内さん…パセーラで暴れてください!


次にNEWフェイスです!
「将来カフェの店がしたい…」と、弊社BCGに入社した大庭さん。


女性はすぐに辞めるので、採用を少し考えました。


「1ヶ月様子を見て、本気で努力したら採用をしよう!」と、彼女に伝えました。


そして1ヶ月…本当によく頑張り努力したので女性社員が久々に誕生!


ですが…厨房は戦場じゃ。男に絶対に負けんくらいの気概でやらねば、
君の夢…カフェは誕生しません。


努力の大庭!そういう人になりんさい。僕は見てます。影ながら…。

DSC_0045-1.jpg

最後に入社したての加藤隆司君を紹介。

DSC_0026-1.jpg

異色の中華料理のプロで全日空ホテル出身の彼ですが、
この度「ごち兵衛」の店長代理に任命しました。
なぜならば…「1軒の店を任せてもらうなら、死しぬきでやりぬきます!」と、
熱く語ってくれたので、僕も迷わず店長代理をさせました。


ですが、代理は変わりです。そうではなく、早く「代理」が取れるよう…見届けます。


では本日の贈る言葉。


「人生は、出会った数ほど成長する!」


みなさん友達は何人いますか?


友達が多い人は、出会いを求めています。
同じ匂いや、同じ香りがする似たもの同士が自然と出会います。


人は会おうと思えば…会いたいと思う人がいれば…必ず出会えます。


友達が少なくてもいい…。なんら問題はない。


ですが、出会いを求めている人は…敵も見方も作ります。


敵が多くても、一人だけでも見方がいれば何とかなる。


そう信じてやみません。


何かのご縁で出会った木吉将之、そして土肥直之。


新たに出会った、北内さん、大庭さん、そして加藤隆司。


もっともっと沢山の人と出会って失敗しろ!


そしたらわかります。


人の心が…。


では、おやすみなさい。


いろんな出会いを求めて…カワダは進み歩き…走ります!


パセーラ店の新たな旅立ちにご期待ください。


レストランも婚礼も頑張ります!

__ c2

Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
01:36:17
皆さんこんばんは。


今日は遅いブログとなり、すでに午前1時をまわりました。


こんなに疲れているのに目がさえています。


僕は病気か…。


さて…報告です。


今月に、ビストロパパパセーラ店で婚礼が2件入っています。


人生最大のセレモニーに参加できる喜びを感じています。


パセーラ店2組目のカップル

22_20130125230504.jpg


印象ですが、新郎さんは本当に優しく…新婦さんを包んでいます。
いや…包み込んでいます。


次は3組目のカップルです…。

1 1


しっかりした新郎さんは新婦さんの愛に包まれています。


両カップルとも…熱々です。


歳をかさねて月日が経っても…夫婦は熱々でいたいですね。「ねぇ!皆さん!」


では本日の贈る言葉


 「料理人に年功序列なし!」 


料理人を志して早29年目を迎えようとしています。


料理人に歳は関係ありません。


また、いい変えれば…料理人に男と女も一切関係ありません。


そうなんです。年下でも…年上でも、料理長が認める者が上に上がります。


もう少し奥をついた話をすると…修行した年月も関係ありません。


ようは…うまく…上手に…スピィーディーに…またセンス(感性)よく…


そして「心と愛」がプラスされ、また、厨房のBOSS(シェフ)が何を求め、
シェフは何を考えて一皿を完成するのかと…
シェフの心を読まなくてはなりません。
そういうものがわかって初めて本物の料理人になれます。。


みんな毎日料理を作っています。


どんな思いで料理を作るか…


ただ作るのか…。作らされているのか…。漠然とこなすのか…。


僕が料理人を志したころは一般のみんなより給料が少なかった。
でもシェフ(師匠)から毎日、蹴飛ばされながらも料理を覚え、
誰よりも一番出勤して厨房で修行をし…辛いことも多かったですが…
今となってみれば日々が充実していたように思えます。
銭金はあとからついてきます。


一言だけ伝えたい…。


「この料理はうまい!」


と、そんな言葉がもらえて始めて本物の料理人になれてます。


悔しかったらうまい料理をつくってみぃ~!


その答えは努力しかありません。


しかも努力も2倍です!


修羅場を幾度となく経験してきましたが…。


「おいしい料理を誰かに食べさせたくてしょうがない…」


そんな貴女は成功します!


__ 1

ブライダルも…やめれません。素敵です。最高です!


Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
00:18:09
みなさんこんばんは。


週末ということもあって炸裂のビスパパでした。
各店舗も大いに賑わったことでしょう。
全店舗のスタッフのみなさん本当にお疲れ様!


さて、最近は極力…厨房にいるようにしています。
やはり料理人ですので厨房に立つと楽しくて仕方ありません。


ここで頑張る我が本店のスタッフを紹介します。


まずは、17歳の山本君です。
訳あって…高校も行かず、昨年の16歳の時からビスパパ本店で料理の修業をしています。
僕に、しばかれながらも歯を食いしばって頑張っています。
最初の頃は、全然駄目で何をやっても怒られていましたが…。
一年も経つと、みるみるうちに上達をし、今では本店に欠かせない人物となりました。
彼が山本丈一郎君です!

DSC_0038.jpg

丈一郎~!しっかり俺についてこい!


次に広大教育学部1年生の藤井さんです。


「こんなに叱られて、涙を流した記憶を忘れていました。」
と、言った言葉は忘れられませんね。
アタフタした最初の頃でしたが、もうすっかりビスパパの一員となり
笑顔も良くなってきました。
藤井さん!!涙の数だけ強くなってます!卒業するまで…頑張ってね!

__ 2

次は広大の3年生の中野さんと4年生の正木さんです。
もうすっかり存在感のある二人ですが…誰もが経験する葛藤が君らにもあったはず。


そんな、笑顔抜群のお二人はビスパパに欠かせません。


今日の宴会のお客様から次のように言われました。
「バイトの女の子の接客が素晴らしく、皆さん美人で居心地がよかったよ!」
このお客様からのお褒めの言葉に心から感謝をし、おごれることなく努力してほしいね!

33_20130125230505.jpg

最後に素敵なお客様の紹介です!

DSC_0040.jpg

某中学高校一貫校の熱血先生です。


名は小林先生です。


熱き者には熱い人が集まりますが、この小林先生はいつみても
実に元気で毎回熱い話しをされます。
また、僕が所属している東広島倫理法人会の朝モーニングでもご一緒することがあり、
非常に勉強熱心です。
小林先生…今度サシ飲みに是非ともお付き合いください!!
そしてカワダを鍛えてくだされば幸いです。


では本日の贈る言葉。


 「後悔はするものではない!
 後悔する前に動いてごらん!」
 



人は失敗をする動物です。また大切で大事なことが理由あって出来ない時もあります。


言い忘れた…。


出し忘れた…。


謝罪し忘れた…。


と、後悔しそうな時があります。だか、ほんまにそれでええんか!




色々あるのが人生で確かにみんなそれぞれに忙しい。


ですが大事なことをやらずして相手には伝わりません。


心を落ち着かせ…冷静に…そして自分に素直になってまずは動く!


もう一歩踏み出す勇気!あと少しの勇気!


その言葉をビスパパの卒業生と、今度卒業するスタッフに心から僕は伝えたい。


やり残したこと…。君らにはありませんか?


名ばかりの絆…形だけの絆…。そんなもんは絆とは言えません。


たかだかビストログループのアルバイト…。確かにそうかもしれん。


じゃけどワシはいつまでも永遠に君らが大切です。だから…言い続けます。


本気です…。


Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
23:00:31
みなさんこんばんは。


久しぶりの更新となりました。(ごめんなさい)


毎日さまざまなドラマがやってきます。


みなさんはそのドラマの中で…主人公になってますか?いや…


みんな誰もが主人公です。僕も毎日主人公でいたいです。


さて…数日前の日曜日に東広島市立原小学校でケーキ教室を開催しました。


料理教室にケーキ教室と…依頼され頼まれたら…カワダはとことん燃えます!


まず…講習の前に依頼主であるKさんと「りんごの皮むき」競争をし、
コックの腕前を披露しました。


勝者は…もちろんこの私。(Kママ勝ってごめんなさい!真剣勝負でした)

IMG_20130120_102103.jpg

次にケーキ講習会スタート!

IMG_20130120_101455.jpg

実演するカワダ!

IMG_20130120_103809.jpg

ケーキを、数分で仕上げ完成!…僕が作った見本です。

__ 2222

子供たちも…お父さんもお母さんも…楽しそうに、そして真剣に頑張りました!

__ 1111
__ 1
__ 11
__ 3333

IMG_20130120_115233.jpg
__ 33
IMG_20130120_115659.jpg
IMG_20130120_115629.jpg

そして一番頑張ってデコレーションが最高に上手だった児童に
僕から恒例のサプライズ…表彰状を贈りました。

__ 3
__ 111

僕の助手を務めてくれた、ごち兵衛の加藤君ありがとう!そして…
本当に楽しいひと時を与えてくださった原小のみなさん…
ありがとう!

__ 2

料理教室もデザート教室も…楽しくてやめれません。


では本日の贈る言葉。


 「緊張感と危機感」 


みんな毎日、仕事をして料理を作ります。
そして毎日、同じ光景の中で仕事をします。


そんな時に…緊張感が途切れるものです。


何故、とぎれるか…。


仕方ないか…。
人間だからしょうがない…。
完璧なんてありえない…。


と、思っている貴方…。また責任者の方…。


貴方は本物ではありません。


料理に決して妥協は許されません。料理作りは緊張感がすべてです。


何故ならば、貴方が作った料理はお客様の口に入ります。
そうです。口に入った瞬間にお客様が喜び満足をされ、そして始めてそこに
お代金が発生して売上が生じます。
その売上があるからこそ…我々の生活ができます。


危機感…皆さんは仕事をしながら危機感を感じたことはありますか?


危機感がないような者は…三流です。
危機感があっても行動しない者も三流です。


我がビストログループは決して一流ではありません。
1.5流でも二流でも、一流に負けないくらいの志と、
料理がうまくなってお客様を喜ばせたい!という大切な志が大事です。


僕がコックになった頃は本当に給料が少なかった。
車のローンを抱え、一人暮らしの家賃を払い…生活がいっぱいいっぱいでした。
そんな中でも、料理の本を買い、誰よりも一番出勤をして努力をしてきました。
だから…給料が少なくても、料理が勉強できると…毎日が新鮮で楽しかったです。


お金は頑張って努力した分…あとからついてきます。
神様(BOSS)はそんな努力家を見逃しません。


緊張感と危機感…


美味しくて最高の料理が作れるだけでは人はついてきません。


常に緊張感を持って…危機感を感じ…、
またそこに愛という大切なものを大事にしてこそ…


真のBOSSと呼ばれる人になれると思います。


今日はビスパパ本店の松脇さんと宮川君、そして事務所の村上さんと嫁の5名で
ビラ配りをしました。
何一ついやな顔をせず、寒い中一緒にビラ配りを手伝ってくれた4名のみなさん…
ありがとう!涙が出そうなくらい嬉しかった。
ビラ配りこそが…初心であり原点です。


何もせず、何も考えず…「今日も暇だった」と毎日ゴロゴロして、
行動を起こさない貴方…そんな店は絶対につぶれます。
そんな人は必要ありません。
よそに行ってゴロゴロしてください。


最後になりますが…
今日は夜の19時過ぎから22時過ぎまで残ったビラを僕一人でポスティングしました。
一軒一軒この足を使って頑張りました。
恥ずかしい?なんでオーナー自らがビラ配り?


そこに商売の原点が詰まっています。


緊張感と危機感…大切です!


原小の皆様から、改めて緊張感を学びました。


また毎週日曜日の江口洋介主演の「DINNER」から危機感を学びました。


毎日が勉強です。


明日からの週末は、全店舗ほぼ満席です!


緊張感と危機感を持って…。みなさん暴れてください!


川田のめちゃ長い朗読をありがとうございます。感謝!


Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
2013/01/10
00:25:34
皆様、新年明けましておめでとうございます。


相変わらず更新が遅い川田の今年初めてのブログのスタートですが、


本年もどうぞ宜しくお願いいたします。


さて、新しい年を迎え皆さんの今年の抱負は何でしょうか…。


僕の今年の抱負…テーマは「即実行」に決めました。


すぐ動く。すぐやろう。いや…すぐやれカワダ!


と…自らに言い聞かせています。


ところで…新年早々におめでたいニュースがあります。
そうです。私カワダは先日の1月3日にお誕生日を迎えました。


なにを隠そう…40代ということは当然変わりませんが
四捨五入すると…その先は言えません。
精神年齢は18歳の子供のままです。


お誕生日の日に仕事を終え帰宅するやいなや…
中1の娘が作ったケーキが登場し

IMG_1524.jpg

家族からの愛を頂きました。
家族は最高です。


落ち込んでいる時や、辛い時に家族の存在こそが…
元気を与えてくれます。


それでは今年最初の贈る言葉…


「誠実に…即実行!」


人生は山あり谷ありで…時には奈落の底に落ちるときがあります。


真面目に頑張っても、人は、人のことをとやかく言います。


「なんでだろう」と、思い悩むときもあるのが人生です。


そんな瞬間こそ…誠実でいたい。


そして、そんな時は冷静に考え即実行したい…。と思います。


今年は小学校の料理教室が増えそうです。


今月、来月と、東西条小学校、原小学校で料理教室をおこないます…。


子供たちに夢を…心から誠実に届けます。


頑張ります!


最後に…嫁さんと娘が選んでプレゼントしてくれた真っ赤なネクタイ。


カープ色で気に入ってます。


真っ赤な情熱。


僕は僕らしくいきます。楽しみます!そして…戦います!

IMG_1523.jpg


皆さんも…自分らしくいこうぜ!

Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
15:35:48
みなさんこんにちは。
今年も残すところあと10時間をきりましたね。
現在の私は、お店で一人ぼっちでおせち料理の引渡しをしています。


手作りで…創作のおせち料理です。
朝も早くからスタッフと頑張りました。

__ 3

このおせち料理で正月を楽しんでいただきたいですね。
お客様…そしておせち獲得に燃えた夢たろうの古ちゃん…。
皆様本当にありがとうございます!


さて…バタバタした12月、恒例のクリスマスも頑張りました。
料理を紹介します!

まずは、「海の幸のクリスマスツリー仕立て」

__ c2

次は第二番目のオードブル、「ヒナ鶏の燻製スクランブルエッグ」

__ a2

続いて、「鯛のポワレ!ペルーノー酒風味」

__ b1

メインディシュは和牛肉が登場しました。

__e_20121230225146.jpg

頑張ったスタッフを紹介します!

__ 1
__ 3
__ 2
__ b2
__ a1
__ c1
__ f1
__pp 2
__d.jpg

ビスパパメンバーの皆さんお疲れ様!そしてありがとう~!


次に頑張る17歳の山本君を紹介。
彼は厨房に入って丸1年が過ぎました。
まじめでコツコツの頑張る努力型です!「燃えろ丈一郎~!」


努力し続けてがんばってほしいね!


__ 2


では今年最後の送る言葉


 「師匠からの愛」 


皆さんには師匠と呼ぶ人がいますか?


僕には絶対的な師匠がいます。


師匠の言うことは、たとえ理不尽なことでも絶対に逆らえません。
これが料理の世界のおきてです。


時には叱られたり、ぶっ飛ばされたり・・・悔しい思いをしたり、
「なんでだ~」と、叫びたくなるときもありました。
また時には、励まされたり・・・また一緒に勉強会に行ったり
酒を交わしたりと・・・そんな師匠(親父)の存在が自らを大きくしてくれます。


人は異性に恋をし、人を好きになりますが、そんなものとは別に
男と男の恋愛みたいなものを感じます。


どんなことがあっても、何が起きても師匠は裏切れません


そんな男と男の師弟関係は格別です。

__ 1

我が師匠…。
(クリスマスが終わって我が夢たろうでサシ飲みしました。)


僕もそんな真の師弟関係を築きたい。


それでは皆様、2012年に感謝をし、
今年ご来店を下さった多くのお客様に心から感謝を申し上げます。


ビストログループに携わる全ての皆様…ありがとう!


皆様が幸せでありますように…心から祈ります。


平成24年 大晦日 川田昭司

Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
22:11:14
結婚式…それは人生で最大のセレモニーです。


先日、ビストロパパパセ―ラ店で行われた弊社初の結婚式。


多くの皆様は感動の渦となりました。


1か月遅れですが報告します!


超~素敵なカップルの感動はチャペル挙式からスタート!
1_20121228115228.jpg
1-01.jpg

少し緊張気味の新郎。

1-1_20121228115308.jpg
1-2_20121228115330.jpg

ブートニアのセレモニー!

2_20121228115351.jpg
3_20121228115412.jpg

新婦とお父様はバージンロードを歩き新郎とバトンタッチ!

4_20121228115424.jpg

新郎からのサプライズのプロポーズ!

5_20121228115443.jpg
6_20121228115453.jpg

お二人による誓いの言葉!

11-1.jpg
9_20121228115528.jpg
10_20121228120300.jpg
11_20121228123110.jpg
12_20121228123111.jpg

指輪の交換!

7_20121228115504.jpg
8_20121228115514.jpg

ステンドグラスをバックに素敵な愛が生まれました。

12-1.jpg
12-2.jpg
13_20121228123141.jpg

広島城が見渡せるテラスに移動し…
新婦からのブーケトスが行われました。

14_20121228123141.jpg
14-1.jpg
14-2.jpg

GETしたのは新婦の大親友の方でした

14-3.jpg

皆さんで記念写真!

15_20121228123215.jpg

その後、テラスでウエルカムドリンクを提供!

16_20121228123216.jpg

笑顔で頑張るビストロ軍団!

16-1.jpg

そして、いよいよ披露宴!

17_20121228123217.jpg

新郎新婦入場!

18-1.jpg
新婦の笑顔も最高に素敵です。
19_20121228123247.jpg

新郎によるウエルカムスピーチ!
(イケ面の新郎…カッコよ過ぎです!)

20_20121228123248.jpg
料理はフランス料理のフルコースです!
21_20121228123248.jpg

特大のお刺身盛り合わせも登場!

22_20121228123249.jpg
22-1.jpg
23_20121228123308.jpg
24_20121228123309.jpg

笑顔が溢れる高砂にゲストも集まり…

25_20121228123310.jpg
26_20121228123310.jpg
27_20121228123311.jpg
28_20121228123325.jpg
29_20121228123327.jpg
30_20121228123328.jpg
31_20121228123329.jpg
32_20121228123330.jpg
33_20121228123347.jpg
34_20121228123347.jpg

余興は新郎の友人による「ブロッコリープルズ!」
大盛り上がりです!GETした男性はその場でブロッコリーをパクリ!

35_20121228123348.jpg
36_20121228123349.jpg
37_20121228123350.jpg

新婦側の余興も圧巻でした!
バルーンが新郎新婦に大変身です!

38_20121228123510.jpg
39_20121228123511.jpg
40_20121228123512.jpg

続いてウエディングケーキ入刀です!

41_20121228123512.jpg
42_20121228123513.jpg

ファーストバイトはレディーファーストの新婦から…

43_20121228123538.jpg

続いて新郎がケーキを!

44_20121228123538.jpg
45_20121228123539.jpg

ここで新郎から従妹にサプライズのバースデイプレゼントを!
(めでたい結婚式の日が従妹さんの誕生日でした!新郎なかなかやります!)

45-1.jpg
45-2.jpg

続いて、新郎新婦からまたまたサプライズ!
両家のご両親の指輪をこっそりあずかっておき…指輪の交換の再現です。

46_20121228123711.jpg

ゆみえさんも絶好調で…「さすがです!」

47_20121228123712.jpg
48_20121228123713.jpg

クライマックスのキャンドルサービス!

50_20121228123714.jpg
51_20121228123811.jpg

拍手喝さいで…僕も昔を思い出しました。
やっぱり…キャンドルサービスは最高ですね。

50-1.jpg

次は…私カワダの手作りDVDの披露…上映スタートです。

52_20121228123812.jpg
53_20121228123812.jpg
54_20121228124011.jpg

次は、ご両親に向けて新婦からのお手紙です。
会場の皆さんが…ウルウルし…新婦の涙には、多くの思いが詰まっていました。
「お父さんお母さんありがとう」
素敵な感動の瞬間です。
 

53-1.jpg
55_20121228124012.jpg
56_20121228124013.jpg
57_20121228124013.jpg

新郎新婦さんありがとうございます!


お幸せに!


58_20121228124014.jpg

中野さん佐々木さん笑顔抜群で良く頑張ったね。

59_20121228124049.jpg
60_20121228124050.jpg

美容着付けの上野さん…いい仕事をしましたね。
新郎と新婦さんはとても輝いていましたよ。上野さんありがとう!

61_20121228124051.jpg

アテンドを頑張ってくれた篠本さん。
貴女の存在が今回の結婚式の大成功を生んでくれました。
篠本さんには脱帽です!

62_20121228124051.jpg

ゆみえさんは…文句のつけようがありませんでした。
打ち合わせから当日まで優しく新郎新婦を支えてくれましたね。
僕も大変勉強になりました。改めて…「ナイスゆみえ!」

63_20121228124052.jpg

素敵なお花を飾ってくれた「花のみやさこ」
来年もよろしくね。

63-1.jpg

最後は記念写真です。
今回のお写真を約800枚も撮ってくださった金山軍団の斬新さには、
度肝を抜かれました。金山さんありがとうございます! 感謝です!
また顧問の中本真吾も全体を良く見てくださり本当に助かった!
真吾さんありがとう!
「チームビストロ」の皆様…本当にありがとうございました。

64_20121228124135.jpg

ビストロパパの皆さんにも感謝!朝早くからありがとう!

65_20121228124137.jpg
67_20121228124138.jpg

では本日の贈る言葉


「落ち込んでもやり抜く!ぐっとこらえてやり遂げる!」

生まれて初めての弊社第一号の結婚式…
この大成功の裏には様々なドラマがありました。


「プランナーを探さなければならない!」
と、焦っていた自分があり…何もかもがわからなく、
本当に結婚式が出来るのか…と、不安と焦りで自己嫌悪にもなりました。


「プランナーはプロデュ-スをする川田さんがやるのが一番です!」
と、迷わず言ってくださった名越社長の奥様。
勉強をさせてくださりありがとうございました。


また、僕にプランナーの極意を教えてくださった薦田さん。
長い時間にわたり勉強会を開いてくださりありがとう!


そしてLA!HALの舛木さんにはよく電話をかけ色んな事を教わりました。
舛木さん…僕は貴女を目標にしています!

色々あったプランナー業。
初めて挑戦したウエディングのプランナー。

そんなプランナーの仕事を本気でやることに火をつけてくれた僕の同級生の
Hさん。
君からの「愛のムチ」があったからこそ、本気になり熱くなれました。
Hさんにも心から感謝!



落ち込んで…もう駄目だと思う瞬間は誰にでもあります。
逃げたくなるような瞬間もやってきます。
そんなときこそ…「グッ!」と、奥歯をかみしめ…進むしかありません。


まだまだ未熟なカワダですが…いつも常に前を向いて歩き…走ります。


66_20121228124138.jpg


最高のひと時を与えてくださった新郎新婦…そして愛する我がスタッフ。


人との出会いはやめられません。


長い朗読をありがとうございます!


感謝

Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
00:59:57
みなさんこんばんは。


忘年会シーズンも終盤です。


ビストログループで働く皆さん本当に毎日お疲れ様です!


本日よりクリスマスディナーがスタートしました。
ビスパパでは1年を締めくくるクリスマスです。
その模様は後日UPします。


さて川田の3ヶ月レポート第2弾です。


クリスマスが始まるということで、毎年のようにスタッフが店内の
飾り付けをしてくれます。

32_20121203225039.jpg

アルバイトの皆さん本当にありがとう。
いよいよクリスマスが始まります!


次は2ヶ月前にハクワホテルで開催されたイベントの模様です。
ビスパパ軍団は屋台を出展し…カレーライスなどを売りました。
31_20121203225033.jpg

続いて、僕の大先輩が…店に来てくれました。なんと…25年ぶりです。
22歳のとき厨房で色んな料理を教えてくれた柿坂先輩です。
現在は広島市内でフレンチの店を経営されています。
本当に懐かしく…うれしかったですね。

33_20121203225047.jpg

次もビックリです。12年ぶりか…。本店の1期生の岡さんが突如…店に来てくれた。
忘れもしない1期生。君たちのおかげで今日があります。
当時は広大の学生でしたが…今ではお母さんになっており…息子も可愛かったね。
岡さん…ありがとう!!

34_20121203225053.jpg

続いてこちらも1期生の坂本幸治君。
現在は中学校で英語の教諭をやっています。
彼も、ビスパパのオープンから頑張ってくれました。
広島に出張ということでパセーラ店に来てくれました。
{幸治~ありがとう!)

36_20121203225113.jpg

最後は…モーニングセミナーです。
僕の盟友である岡崎さんが講師でしたので、店の有志と参加!

35_20121203225100.jpg
35-1_20121203225106.jpg


岡崎さんは、お店や会社のコンサルをされている凄腕の女社長です。


では、本日の贈る言葉。


 「去るものを追い、来る者こばまず!」 


いつか…スタッフは僕の元を去ります。寂しいですがそれが現実です。


去るものは追わずと申しますが…今の僕は去るものを追いたい気分です。


男と男の約束…。男としての責任。
そんな大切なものがわかった者は追いません。


わからない者は追い続けます。


今の川田は…そんな気持ちです。


来年は弊社に2名の正社員が入社します。


来るものは拒みません。それは来る人が決断をしたからです。


去るもの…これは自由ですが、責任をまっとうした者だけが出来る言動だと思います。


中途半端なら…それはそれで仕方ありませんが…僕は淋しい。


多くの経営者が実感する局面ですが…


大切な出会い…出会いは真剣か…。


Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
00:41:15
みなさんこんばんは。


今月もあと…10日ですね。


さて…僕は時々不意に勉強会を開催します


何かに遭遇し、何かに気づかされ、何かを思い、何かを感じた瞬間…。


どうしてもスタッフに伝えたい!と、強く感じます。


そんな時はすぐさま…容赦なく「朝9時に集合!」と、全スタッフに告げます


朝も早よから学生を除く全スタッフが本店に集まり勉強会を開催しました

w 2
え1

テーマは…「食」です。


徹底して食に関する原点を話しました。
(全店舗で働く主婦の皆さんも全員が集まってくれました)


朝、早起きして勉強会に来てくれた皆さん…ありがとう!


さて次に…


東広島市のアザレア女性会で講話をいたしました。


東広島で活躍する女性の皆様の前で…少々緊張。

アザレア


みなさん…僕のつたない話しを真剣に聞いてくださり…感謝!
元気でたかな?


では本日の贈る言葉


 「一生勉強!一生情熱!」 

いつも…どこかで…人から…言葉から…物から…TVから…ネットから…お客様から…。
そして女性から…勉強する場がやってきます。


また熱き者には、熱い人が寄ってきます。


勉強する志…。熱く語る情熱家…。


そんな人に…そんな本気で本物の…熱い人になりたい…。


その答えは…「勉強しかありません」


でしょ!



Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
01:05:27
みなさんこんばんは。


気がつけば午前0時を過ぎました。


夜な夜なデスクワークをしながら色んなことを考えます。


クリスマス、お節、忘年会状況…そして大切な従業員…来年に向けての企画や対策。


一日が48時間あればいいのにと…多くの経営者が感じてるか…。


さて…忙しい12月も後半戦に突入しました。


この繁忙月は本当にお客様が多く…お客様に心から感謝です。


ビスパパ本店に来てくださった素敵なお客様を一気に紹介します!


まずは…地元賀茂高校の生徒さん。食べっぷりが最高でした。

38_20121203225125.jpg
続いて竹原AKB?…熟女お姉さまバレー部軍団の皆様の忘年会です。
皆さん騒ぎっぷリが最高でした。(今年で4年連続お越しいただいております。)
39_20121203225130.jpg
ハーブの会第2弾!池田さんまたまた…ありがとうございます。
q.jpg
続いて八本松の「ビーチバレー軍団」の皆様。
z2
おしゃべりが凄かったお客様もご満悦。
z3
パパランチもい感じです。
111_20121210134426.jpg
次は公私ともどもお世話になっているHさんからのご予約。
222_20121210134433.jpg
食材も実にいい感じで仕上がってます。
g2.jpg
f1.jpg
クリスマスランチも明日からいよいよはじまります。
i2_20121216183629.jpg
厨房も格闘し…。
w1_20121216183830.jpg

僕も真剣です。

014_20121216183812.jpg

では本日の贈る言葉。

 「初心・原点・努力」 


人は喜んだり…楽しんだり、泣いたり、けんかしたり…落ち込んだりします。


今日の僕は…実は落ち込んでます。


色んなことを考えました。


そんな時…一瞬…光がさしました。


初心…初めて仕事をした若い頃
原点…偉大な先輩たちから教わった料理の基本
努力…中1から高3までやり続けた新聞配達


辛い時や困った時は…


まず初心にかえり、原点を思い出し…努力する…。


自らに言い聞かせ…お客様の笑顔のために頑張ります。



Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
18:52:39
みなさん、こんにちは


毎日色んなドラマがやってきます


仕事、スポーツ、恋、そして戦い…。


昨日は二つの戦いの勝利を見届けました


まずは…凄い17歳がいます。


名は「池田竜司」さん。地元八本松出身のプロボクサーです。


6月にプロになり、今はまだ4回戦ですが世界チャンピョンを目指しています。
生まれて初めて観戦したボクシングの試合は見ごたえがあり…
池田君の広島デビュー戦は白熱でした…。(広島市内の産業会館で開催)

__ 1

ストレート!ジャブ!ボディー!フック!と連打です!

aa1.jpg

コーナーに追い詰め…見事3-0で勝利!

aa2.jpg

4~5発パンチもくらいましたが…これで2勝目です。
あと2勝すれば6回戦に上がります。

aa3.jpg

__ 2

__ 3

みなさん池田竜司君の名前を覚えていてください!
未完の大器は…努力から花が咲きます。


さて、もう一つの戦いの勝利です。
昨日行われた選挙ですが、第4区の中川俊直氏が見事初当選しました。

ww1

歓喜に沸く万歳三唱。…僕も執行部として頑張りました。

www 2

応援団も本当に良く頑張りました。

711459_315582508557347_1837090125_n.jpg

今朝の中国新聞の朝刊に…僕もおまけで映ってます。(左上)

page-0001_20121217120057.jpg


いよいよ国政に出られる俊直さんは…きっと、いや必ず…坂本竜馬になってくれるはず!
郷土の為に、そして日本の為に…暴れてほしいね。

びすぱぱ 003


では本日の贈る言葉


「あきらめずに戦う!」


ボクシングも政治も一人の力では勝利することはできません。
ボクシングでいうならセコンド、政治でいえば秘書や有権者、
家族の存在は無論…そしてそこに携わる多くの支え…。


飲食店も同じで、お客様の存在こそが我々の原点です。


戦いには必ず勝者と敗者が現れます。
勝った時の嬉し涙…負けたときの悔し涙…。


両方の涙には、計り知れない色んな思いが詰まってます。
勝った者が偉いわけでもなく、負けた者が悪いわけでもなく…


人としての戦う姿…その姿勢が純粋に成長することだと思います。


戦い…。それは始まったばかりです。



Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
19:16:02
みなさんこんばんは。


今日は本当に寒い日ですが…寒い冬は嫌ですね。


夏と冬…どちらが好きかと答えると、迷わず夏と答えます。
寒いのは我慢できません。(僕は根性がないか…。)
ですが中学生の1年から高校の3年まで寒い雪の中を新聞配達をしていました。
(ですので…忍耐力と根性はあるかな。)


さて、11月12日…生涯忘れることのできない日です。
ビスパパは13歳のお誕生日を迎えることができました。
これもひとえに、今まで来て下さった大切なお客様、そして
数多くの卒業生とスタッフのおかげです。


毎年のようにみんなが僕を祝ってくれます。本当に嬉しいです。
営業時間が終わった後にメンバー全員が来てくれました。
まずは…「乾杯のシーンです!」
24-1.jpg

4年生の池田君、横矢君、正木さんの三人が代表して僕の大好きなワインを
プレゼントしてくれました。

24-2.jpg

恒例のみんなからのメッツ-セージがつづった色紙をいただき…

25_20121203224938.jpg

飛び入りしてくれた高瀬志保さんも…(お花をありがとう!)

26_20121203224944.jpg
27_20121203224949.jpg

最高のスタッフに恵まれた僕は幸せ者です。

28_20121203224955.jpg
続いて変顔もご覧下さい!
29_20121203225021.jpg

では本日の贈る言葉。


「継続は愛なり」


11月12日は僕にとって忘れぬことのできない日です。
店をオープンした時は僕一人と正社員1名そしてアルバイトの8名でスタートを切りました。
(坂本、川谷、三島、右田、平原、福田、日下、岡…)みんな元気か。


嫁にもウエイトレスをやっていただき洗い場には母に手伝っていただき…。
本当に凄いスタートでした。
当時はカウンターを含め48席の店に毎日150名から200名近いお客様が
ご来店をしてくださり…帰宅時間が翌日の3時4時…。
体重は10Kgくらい減り睡眠時間は3~4時間と…懐かしい思い出です。
その間、メンバーが一人減り二人減りと…スタッフと会話することすらできず
「こんなんも出来んのんか!辞めてしまえ!」と毎日罵声の繰り返し…。
確かに疲れがあったにしろ、「鬼より怖い」と命名されたのもこの頃かな。


当時のアルバイトさんには申し訳ないくらい厳しく叱り怒りました。
感情だけでものを言う川田についていけないと感じたスタッフも多かったでしょう。
ですが、だんだんとアルバイトさんに近づき…同じ目線で会話が出来るように
なった時…色々なことに気づけ…みんなの励ましも支えになりました。
謹んで初代の一期生に感謝を申し上げます。


こうしてあっという間に13年が経ちましたが…長いようで本当に早い。


ビスパパを…
ビストログループの各店を巣立った数々のスタッフのおかげで今日があります。
みんなありがとう!14年目に向けて頑張ります!


最後の4年生まで頑張ったくれビストロを卒業した多くの皆さん…
「継続することから真の愛が生まれます。」


継続は愛…。人にも店にもあてはまります。


30_20121203225027.jpg

Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
09:48:15
みなさんおはようございます。


毎日寒い日が続きますがどうぞお体にはくれぐれもお気を付け下さいね。


さて…この度パセ―ラにチャペルが完成しました。


大工さんと綿密に打ち合わせをし…全てスタッフと手作りで完成させました。

l.jpg


そしてついに弊社第一号のカップルが結婚式を挙げてくださいました。
(その模様は後日UPしますね!)


チャぺルの設営から当日まで頑張ってくれたパセ―ラ店の角本さん。

41_20121203225201.jpg

川根さんもいい動きで雑用を頑張ってくれました。

42_20121203225207.jpg

北内さんも田村君もみんなよくやってくれました。ナイスパセ―ラ店!

43_20121203225212.jpg

自慢の嫁も頑張った…。

44_20121203225219.jpg

チャペルは移動式で、挙式を開催する度に設営をします。かなり大がかりですが
パセ―ラの9Fや11F…また大ホールでの挙式も可能です。
雰囲気も抜群で多くの人たちに「素敵だね!」と、言ってもらってます。


先日行われた第一号の結婚式…後日たっぷりとお届けします!


さて次は…久しぶりに現場(厨房)に立ちました。フランス料理です。
若い時に徹底して勉強したフランス語…。歳をとっても忘れません。


メニューは僕流ですが、色鉛筆で絵を描きながら仕上げてみました。

page-0001_20121208090453.jpg

料理を考えるときに、食材は何を使い、どうイメージし…いくらで仕入れたものを
どのような物語(ストーリー)に仕上げるかを考えます。
そんな基本を22歳の時、当時の大先輩である宮本勇氏から教わりました。
(宮本さんのデスクの中には沢山の色鉛筆が詰まっていました)
宮本さんは、とにかく数字にこだわり…数字の管理を徹底されていました。
そんな経験が…料理にも経営にも今役立っています。


まずは…前菜です!
クリスマスをイメージし…ワクワクドキドキするよう「クリスマスツリー」に
仕上げました。
(ポテトを3種類の味に変え、中にはみんなが大好きな帆立貝のグリエ、エビのポワレ
 などを詰めこみ周りにはハーブでマリネした新鮮な鯛とサーモンを添えました)


__ 2

僕はメチャクチャ手間暇をかけます。その日は全員朝7時前出勤です。
「料理を覚えたいのなら7時に来い!」
そんな感じでみんなで頑張りました。


そしていきなり完食の皿の山。


__ 3

思わず厨房で「ヨッシャァ~!」と、叫んだのは言うまでもありません。
メインは鯛のポワレサバイヨンソース、ひき肉のソーセージ仕立て、
そして和牛肉です!


33


うまいお肉を食べさせてあげたい!!と、思うのが料理人です。
K5000円のバラ肉(牛カルビ)です。厨房のスタッフと少しだけお肉を焼いて
味見をしましたが…「うん!これなら絶賛間違いない!」と確信…。


k.jpg

鯛のポワレには、ぺルノー酒(薬草酒)を使ってブールブランに…。
自家製ソーセージはミント入りのトマトソース…。
和牛肉のグリエには「わさび」入りのマデラソースで勝負しました。


お野菜はもちろん地産地消で、「あしたばな農園」の荒谷さんが作ってくれた
お野菜を使用しました。自分で足を運んで、自分の目で見て買うのは原点ですね。
 (荒谷さんのお野菜です)
      ↓
__ 1

では本日の贈る言葉


「挑戦!そして数字との戦い…」
フランス料理は世界一美味しい料理です。僕は絶対にそう思います。
修業時代に、叱られ怒られ蹴飛ばされた懐かしい先輩からの愛のムチ…。
あの頃のムチがあったからこそ、こうして料理を作ることが出来ます。


「料理人はみんなピカソであれ!」と、昔申しましたが、
要はいかに一皿の中にワクワクさせるようなドキドキ感…、
楽しさいっぱいの愛と情熱…斬新さ…そして赤青黄の信号機が大切だと思います。


作った後の後悔は絶対にありません。ありえません。そういう者は3流以下です。
作った後の反省は…よくあります。


シェフとは…まさに「人を喜ばす人」そう信じて止みません。


シェフ(料理長)と呼ばれる皆様…。自分が作った料理の一皿は、
今の貴方が…映ってます。


ハーブの会の池田さん…毎年ありがとう~~!!
また御礼のメールもありがとうございます!


1_20121208084328.jpg
2_20121208084335.jpg

(ちなみに…今回の料理ですが…スープとデザートもついてジャスト税込2000円!)


みなさんのパンのおかわりは…一人平均3回でしたね。


戦い…まだまだ始まったばかりです…。

Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
2012/12/05
16:37:10
皆さんこんにちは。


選挙が始まり…また年末の忘年会…クリスマスと…
バタバタする12月ですが共に頑張っていきましょう~!


さて…カワダの3か月レポート第2弾です。


新メニューとクリスマスメニューを考えております。
なかなか厨房に立てませんが、今月は厨房で燃えたいです。


まず…試行錯誤する私…。
12_20121203224716.jpg
13_20121203224728.jpg

昨日行われた議員総会で岸田商工会議所会頭と…。

14_20121203224737.jpg

教員採用試験に合格した本店のリーダー格横矢君と、卒業生の宮脇さん。

__ 2 (5)
093.jpg

広島市内のパセ―ラも頑張ってます!

15_20121203224744.jpg
16_20121203224752.jpg
お疲れぎみの土肥シェフも頑張ってます。
17_20121203224802.jpg

パセ―ラ店で好評な「デザート10種類盛」は女性客が驚かれています。

18_20121203224843.jpg

中本真吾氏によるフェイスブックセミナーにも参加し…。

19_20121203224850.jpg

婚礼事業部を立ち上げ、「チームビストロ」も発足しました。

22_20121203224914.jpg
このメンバーでブライダルを成功させます!
23_20121203224920.jpg

では本日の贈る言葉

「プライドは捨てたらいい…じゃけど誇りはもて!」


僕もかれこれ料理人生を29年もやってます。早いもんです。


その29年の中で色々なドラマがあり、また師匠から料理を教わり…だんだんと
上手くなり成長します。
偉くなり大きくなると自然に…どこかにプライドが芽生えてきます。
「凄い!」と言われた人ほどプライドが高いものです。
ですが…そんなプライドより、自分の仕事や料理に誇りが持てる人のほうが
魅力的です。


大きくなりみんな大人になります。
「凄い!」と言われる人ほど…実は頭も低いです。


「頭は低く目は高く 口慎んで 心広く 孝を原点とし 他を益する。」


僕にも…みんなにも当てはまります。


Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
01:05:53
皆さんこんばんは。


ブログをサボり…多くの方から忠告を受け…反省してます。


ですので今日は気合を入れて3か月分の出来事を伝えます。


皆様も気合を入れてご覧ください。


まず…下記の「絵」をご覧ください。
6月に僕と一緒に100キロウォークに挑戦し島根県まで歩いた山口亜由美さん。
(恥ずかしながら…僕は48キロ地点でリタイア)
その山口さんは斬新な絵を描かれています。


1_20121203224555.jpg

先日まで、ニューヨークで個展を開催されておりました。
海の向こうの彼方遠く…ニューヨークです。凄すぎです。
山口さんの絵は…色んな紙を貼り合わせて作るという今までにない絵を描かれ
注目を浴びてます。
見た目は普通の山口さんですが…一緒に歩いた100キロウォーク…。
貴女をこれからは宇宙人と呼ばせてください。


山口さんの激励会がグランビアで行われました。
その司会者が、弊社の顧問である中本真吾氏。

2_20121203224605.jpg

おじさん二人もいい顔してますが…山口さんはもっと…輝いていますね。


次に…10月に開催された東広島の名物…「酒まつり」
夢たろう軍団も頑張ってました。
3_20121203224612.jpg
6_20121203224635.jpg

ごち兵衛軍団も来てくれ…。

4_20121203224621.jpg

また駅前ではしょうの助軍団も頑張り…。


9_20121203224656.jpg


ビスパパ卒業生の山成さんも来てくれ…。


11_20121203224709.jpg

「三ツ城小学校の食育くらぶ」の皆さんもお手伝いに来てくださり…
8_20121203224648.jpg


本店メンバーも笑顔で頑張ってくれましたね。


7_20121203224642.jpg

5_20121203224628.jpg

二日間本当に頑張ってくれた皆様に心より感謝を申し上げます。


次は、三ツ城小学校で行った料理教室。


__ 1 (4)
__ 2 (4)
__ 1
__ 2 (7)
__ 2
__ 3 (2)
__ 3 (5)


みんなで頑張って完成した料理はロールキャベツです!


__ 4 (2)

__ 1 (7)


一番よく頑張ったお二人に僕からサプライズの表彰状を渡しました。


__ 5 (2)


最後にみんなで記念撮影。


__ 4

では本日の贈る言葉…。


「出会いで自らが成長する!」


素敵な出会いをする人は行動力がある人だと思います。


人と出会って何かを求め何かを吸収し…そして行動すればそこに必ず、
「結果」がついてきます。


その結果には…「成功と失敗」の二文字がいつも付きまといます。


失敗?そんなもんクソ食らえと思います。(下品ですみません)


そんなもん気にせずに失敗を繰り返して行動する人は、真の…本当の成功をつかむ人だと
僕は思います。


人との出会い…見極めるのも大事ですが…どんな人でもぶつかり合いたい…。


そんな経験が…僕らしいかもしれません。


長い朗読をありがとうございます。川田も寝ます。おやすみなさい。









Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
10:01:35
皆さん、おはようございます。


ブログをさぼってスミマセン。


ビストロパパパセ―ラ店にチャペルが完成しました。


ですので…ドキドキワクワクし…興奮しています。


こじんまりとした雰囲気ですが、とても気に入っており最高にいい味が出ています。


厳粛で清楚感あふれるパセ―ラのチャペルでお客様を感動の渦に巻き込みたいですね。


それではどうぞ! 
     

Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
21:44:52
みなさんこんばんは。


ブログをさぼってごめんなさい。


実はブライダルに初挑戦をしています。


そんなこんなで…勉強することが本当に多くバタバタしてます。


そんな中…嬉しい報告がありました!


教育学部の横矢君が教員採用試験に見事…合格!
そして先日…卒業生の宮脇さんからも合格の報告を受け、
二人とも揃って先生になります!嬉しいですね!!


広島県で採用された横矢君は、「合格しました!」と、すぐさま店に来てくれ
僕に報告してくれました。嬉しかったんだろうな!!
__ 2 (5)
鳥取県で採用された宮脇さんは、電話越しに「シェフ!合格しました!」と、
興奮気味でしたね。彼女は一浪し悔しさもあったので喜びも人一倍だったでしょうね。
093.jpg
二人が共通して言ってくれた言葉があります。


「シェフから学んだことを活かせました。シェフのおかげです!」と…。


いやいや…君らが努力をしたから合格したと思いますよ。


では本日の贈る言葉。


「一つの成功は九つの失敗から!」


成功した人は必ず失敗をしています。
一つの成功を手に入れるには多くの失敗を経験します。
そうです…九回は失敗をするでしょう。
失敗して失敗して悔しさをはねのけ、そして苦労して手に入れた成功が美しいです。


だからお二人は夢が叶えたと思います。


努力する人は絶対に神様が見ています。
努力する人こそが本物だと思います。

横矢~!宮脇~!夢を達成したこれからが…本当の勝負!
そして戦いである!


学校社会も戦いじゃ。負けるな…自分。


では…お二人さん心からおめでとう!


最後に…君たちをもう呼び捨てしません。ちゃんと先生と呼びます(笑)。


仲間は最高!!

100_20121101214249.jpg

Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
08:49:56
おはようございます。今日は本当にいい天気で気分も最高です。


一昨日、サービス(接客)の日本一を決める大会…
S1サーバーグランプリ中国大会第二次予選に参加しました。
中国地方から、一次審査を突破した20数名がサービスを競い合って
最終審査の5名を決めます。
ビストログループからは3名の店長が二次審査です。


y1

テーマに基づいて、ぱぱ吉店長の吉本君の接客の披露…。

y3


ごち兵衛の木吉店長、しょうの助の別府店長も頑張りました。
(二人の写真を撮り損ねました、…ごめん!)


みんな本当に良く頑張り何かを感じ、何かを得たはずです。
他の店のサーバーの接客も目の前で見ることができ本当に勉強になりました。

y4

S1サーバーを終え、この大会に参加している繁盛店に行き、またまた勉強開始!
まずは、いつ来てもサラリーマンやOLがいっぱいの「一利喜」フレンドグループです。
三人ともぶっつけ本番で頑張ってくれたので僕からはご褒美の生ビールを!

z2
席に着くなりサプライズが用意され…驚きです。
「予約します!」と、言った20分後にもかかわらず…さすがフレンド商会。
z1
一利喜のまつこさん、ありがとう!
最高にうまい焼きトンでした。
z3
続いて、同じ系列の虎之助に直行!創作料理の美味しさもさることながら、
完璧なサービス!アルバイトも実にいい。
う1
そしてまたしても…サプライズが…。やられました。
z4
フレンドグループのBoss池ちゃんも来てくださり…虎之助は圧巻でした。
f1
漆原店長、えびす坐の大谷さん…みなさんありがとう!
f2
続いての店はライバル小田利明の永遠家825でコラーゲン鍋を注文!
f3
g1


この店に行くといつも温かいメッセージが書いてあります。
(男前…僕?いやいや…昔はモテたのに…)


g3
f4
片やん、コバ君ありがとう!
tt1


「今日頑晴った自分にありがとう~!」
さすが…小田利明。

t2


最後に原爆ドームに行きました。
よしやるぞ…と決意し…何かを感じ、何かを思い、
帰宅しました。

t3


今日はS1から多くのことを学び、繁盛店から接客の極意を学んだ最高の日でした。


では本日の贈る言葉。


 「よその店見て我が店変えろ!」 

Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
22:45:00
みなさんこんばんは。


秋風が心地よく…落ち込む時もありますが…気分は最高です。


ビールもうまいしね。


さて…今日は終日新作メニューに取り掛かりました。


今までと違い…僕が本当にお客様に食べていただきたいメニューを作りました。


ということで…久しぶりに厨房で格闘しました。


今回は…「ビストロ」にこだわってます。


修業時代の数々な先輩たちから学んだ料理をアレンジし…


僕流に仕上げました。テーマは…「イタフレ」です。
(イタリアンとフレンチにとことんこだわったメニューが完成です)


イタリア的マグロユッケのタルタルスクランブル
__ a1
カワダの力作!色んなお肉の自家製ソーセージ~赤ピーマンソース~__ b2 (2)
フレッシュ鯛のポワレ~プロヴァンス風~懐かしい先輩から教わった一品~
__ e2
モッツァレラチーズとラタトイユ~ジェノバソース~
__ f3
自家製スモークサーモンとアボカドのトマト&ポン酢ソース~
__ f2

ここまでの新作を含めた単品全40品を…なんと…
ALL500円で提供します!
飽きるまで…やり続けます!
何故こんなにお安く提供するか…。


原点は…「薄利多売」


そして開業からずっと愛され続けた「名物パパランチ」も…
イタリアンとフレンチにこだわり…僕の原点であるビストロを復活します。

__ mmm2


次に…圧巻です!こちらも期待して下さい!
ランチアフターのデザート10種類セット(プラス380円)も登場します!


__e.jpg

では本日の贈る言葉…。


「思って感じたら即行動!」


新メニューの開発をいつやろうかと…ダラダラと過ごしていたのかもしれません。


企画、教育、面接、そしてブライダルと…息つく間もなかった私ですが…


今朝、起きた瞬間に…「よし今日やるぞ!」と決意した次第です。


なかなかエンジンがかからない時があります。


そんな時は…「思い」しかありません。


思って感じたら即行動!…忘れかけてた自分を取り戻します!!


最後に、いよいよパセ―ラ店でブライダルがスタートします!


僕の念願でした。


パセ―ラの会議室に移動式チャペルを作っています。


思いたったら即行動のカワダですので…考え…やっちゃいました。


時間は止まることを知りません。また学問の道も終わりなし!


P1000756.jpg

絶対に…成功させます!


チームビストロの皆様…僕に力を貸してください!お願いします!


そしてビストロの皆さん…「アッと驚く企画を!」

Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
22:43:07
みなさんこんばんは。


今日は最高の日でした。本当にいいことがありました。


何かと申しますと…素敵なドレッシングが出来上がりました。


犬と猿…そして水と油…この二つを連想すると…ズバリ危険な関係です。


犬と猿は仲良くなりません。そして水と油は調和しません。分離します。


ですが…


人に例えると…勇気を持てば仲良くなり…そして水と油でも最高のドレッシングが
完成します。(マヨネーズがそうです)


たまには犬になり猿にもなることがあるでしょうが、
人は話せばわかる。そして心が変われば理解しあえる…


そう信じてやみません。


そんな経験をした犬と猿は…きっと成長してます。


では本日の贈る言葉


「何もしないから…何も変わらない」
「何もしないから…何も生まれない」


読んで字のごとく…。


変わるのは…貴方です。貴方のほうです。


そんな貴方は…生まれ変われます。


どんどん変わり…どんどん変身し…どんどんアイデアを出せば…


店もいい感じになり、お客様の笑顔が溢れてきます。


今後のビストログループの各店舗は、企画満載で勝負します。


各店舗のみなさん…


いつも笑顔…毎日元気…ずっと感謝の気持ちで、


暴れてください!!


最後に今日のディナータイムに素敵な美女が本店に来て下さいました。

__ 13


FM東の井上さんと山村さんです。


お二人の笑顔から…少し落ち込んでいたカワダに


元気をいただきました。


ありがとうございます!


頑張ります!!


Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
18:09:53
みなさん、こんにちは。


酒まつりが終わり安堵な私。


今日は広島VS横浜の試合がありました。
結果は8対1でカープの勝利。マエケンが完投しました。
最優秀防御率賞も獲得でしょう。ナイスマエケン!


さて、ホーム試合最後のベイスターズの中畑監督の挨拶が素晴らしかったですね。


「こんな弱いチームを毎試合応援して下さりありがとうございます。
 またカープのファンの皆様、石井琢朗のご声援に感謝します!
 今年一年負け続け、最下位で申し訳ございませんでした」



と、ファンに謝罪した中畑監督は素晴らしい人格の持ち主と感じました。


では本日の久々の贈る言葉


「心からの素直さ…」


最下位で悔しい思いをしたベイスターズファンそして選手に監督…。
最後の挨拶の監督は、素直な言葉が詰まっていました。
「申し訳ございませんでした」 と、…なかなか言えません。
ですが、最高責任者のBOSSの謝罪でファンは納得します。
中畑監督は素直な方だから、本音で謝罪をされたと思います。


最高責任者である監督は店長と同じ立場にあると僕は思います。
店もチームと同じです。

監督の一言で選手は動き…指揮官を見て学び成長します。


素直さ…


相手に望む前に自分が素直に!


そんな素直なBOSSには仲間がいっぱいついてきます!


下記の画像は先日、お客様からいただいた感謝のお手紙です。

__ 5

素直に…嬉しいですね。お客様に感謝です!

Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
00:05:56
みなさん、こんばんは。


西条駅前に「しょうの助」という店があります。


僕の名前…ショウジをとって「しょうの助」と命名しました。


オープンして6年目に突入です。しょうの助をよろしくお願いします!


さて先日…料理業の組合員が主催した展示会を開催しました。

2222.jpg

アクト中食、西原商会、広島中央酒販の3チームの新しい素材の展示会です。
来られた多くの飲食店の皆様は本当に勉強になりましたね。
(大BOSSには説教され反省しましたが…)


その後…1Fしょうの助で懇親会を開催!
マツタケ入りの茶碗蒸し…魚料理に肉料理と…最高の料理を堪能しました。


3333.jpg

接客も最高でスタッフは終始笑顔で頑張ってくれました。

3233.jpg


厨房メンバーもVサイン!


1112.jpg

では本日の贈る言葉。


「美味しかったよ!また来ます!」


この言葉こそが…我々のやりがいです。


「美味しかったよ!」とは、料理人が…
「また来ます!」とは、ホールスタッフが…


この言葉を頂くために頑張っていると言っても過言ではありません。
益々頑張らなければなりませんね。


今日はジャイアンツが優勝をし、きっと…
松江のお父さんは喜んでいるに違いない…。


くそ~!


ですが、素直にジャイアンツは強く、まとまったチームでした。


「最高のいい試合だったよ!球場にまた来ます!」と、思っている
ジャイアンツファンファンの皆様。


そして、


「Bクラスだが、来年こそは頑張れよ!」


と、思ったカープファンの皆様も…


お客様が一番で神様です!


弱いカープですが…いつまでもカープを応援し続けます。


弱いカープも本当に最高です。


「美味しかったよ!また来ます!」


この精神が今のカープに…そして我が店に必要です。


おやすみ!

Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
23:25:38
皆さんこんばんは。


今日はパセーラ店で、3組目のブライダルの打ち合わせをしました


初挑戦のブライダル…。


私カワダ自らが、プランナーをしてます。


まだまだ勉強不足ですが…


本日のK様に熱く…パセーラ店のブライダルを伝えました。


さて…先日、川上小学校で講師をしました。(先生になりまりた)


題して…「租税教室」


「頼まれ事は試され事」をモットーにする私ですので頑張りました。

IMG_3344.jpg
RIMG0004.jpg

小学6年生に「税金」という本質を教えましたが…みんなよくわかったかな?


では、本日の贈る言葉。


「子供の純粋さに学べ!」


小6のみんなは本当に可愛く…元気でした。


はずかしながら…この10日間前に始めて知った「芦田マナ」ちゃん。


マナちゃん…めちゃ演技がうまいです。可愛いです。


そんなマナちゃんの表現力は凄すぎです。


喜怒哀楽がたくさん詰まったマナチャンを是非!見本にしてほしいですね。


マナちゃんの…うれしい顔…笑顔…悲しい顔…涙の顔…。


みんな昔は子供でした


あの頃の純粋さ…。


思い出してみてはいかがですか?


表現力…貴方の表現力で相手に…メチャ伝わります!

Category:未分類│ コメント:--│ トラックバック :--
プロフィール

川田昭司

川田昭司
ビストログループ代表取締役CEO 広島県東広島市で飲食店7店舗を展開
ビストログループのホームページへ

最近の記事
月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる